こんにちは、ハタケイスケ(https://rdwork.org/)です。ブログ「hattan.info」の 運営者です。
プロフィール【経歴】
名前:ハタケイスケ
性別:男(既婚者)
【私はこんな人】
Web・DTPデザイナー
メディアプランナー
パンクロッカー
だけど全然普通の人
【座右の銘】
人生一度きり。知らずに死ぬのはもったいない!
【血液型】
A型
【活動】
2021年に勤めていた会社を辞め、独立。
Web・DTPデザイン、グラフィックデザイン、ムービー編集、メディアプランニングを生業としています。
大手アパレルメーカーから、専門学校、コンサルタント業、YouTuberまで幅広く、多くの企業様や個人起業家様の広告デザイン、Webデザイン、バナーデザイン、キャラクターデザイン、ロゴデザイン、セミナー告知やLP作成、ムービー編集などを手掛ける。
【経歴】
大学卒業後、企業の営業マンとして頑張っているところで、広報兼デザイン業務担当に。デザイン関係に興味もなし、まったくの未経験。
めちゃくちゃ謎の人事異動にもめげず、独学でデザインを習得。ここで一生モノのスキルを手にする。
デザインの他、自社Webメディア(オウンドメディア)の企画、運営も担当する。
【受賞・実績】
コツコツと積み重ねて頑張ってきた結果、ノンデザイナーの僕でも受賞することができました!
- 某住宅系出版社 広告デザインアワード 純広告部門 年間資料請求数1位
- 某育児系出版社 子育て支援ベストアイテム 広告部門 入選
- >HOUSTO-おウチの収納.com(月間12万PV)
- >売場の安全.net(月間8万PV)
ハタケイスケの細部
性格
好奇心は旺盛なのに寡黙なタイプです。わちゃわちゃ出来るノリを持っていないのが切ない。。。
- 特に尖っているわけでも、引っ込み過ぎている訳でもなく、適度に出るところへ出たいタイプ
- 営業マンだったのに人見知り
- 感情の起伏は少なく、穏やか
- 思いは常にまっすぐ、素直
好きなこと
どちらかというとアクティブ寄りのことが好きです。
- デザイン観察
- フジロック
- バンド活動(1〜2ヶ月に一度くらいのペースでライブをやってます)
- サッカー観戦(柏レイソルのサポーターです)
- ドライブ
あこがれの人
- のび太くん
持っている資格
何者?って感じのバラバラさですね。。。
- 色彩検定2級
- セールスデザイン認定資格
- 英検3級
- ホームヘルパー2級
- 障害者ヘルパー2級
- 日常生活支援従業者
- 自動車中型免許2種(タクシーの運転手や運転代行ができます)
ハタケイスケの個人的な活動
これ、僕です。
いやいや!ギターではなくて、その後ろでドラム叩いているヤツです(笑)
かつて若気の至りでバンドをやり始めて、「俺は音楽でメシ食っていく!」なんて思っていましたが、
まあそんなのはムリでした。
何もかもを捨ててこの道にかけるくらいの情熱もなかった、そして才能も全然なかった(笑)
普通に就職して、サラリーマンをやっていますが、会社で働いて、個人のデザイン活動も行なって、バンド活動もやっているのでゆっくりしている時間がホントになく、いつも何かに追われている、それが僕です。
お金もかかるし、時間も取られるし。
でも、不思議と音楽活動はやめられない。きっと僕は一生ヘタクソなドラムを叩いていくのでしょう(笑)
YouTubeのライブ動画のコメントはなぜか外国の方からのメッセージが多いんです。
それに気を良くしている僕らは、
「俺らのフィールドは日本だけじゃない、いやむしろ日本じゃない!海外だ!」
と大いなる勘違いをしちゃっているワケです(笑)
「いつか海外の小さいライブハウスで、外人さん相手に俺らのパンクロックをガツンとブチかましてやろうぜ!」
なんてメンバーと小さな夢を語っています。
という一面を持っていますが、
怖くないです!ホント全然普通の人です(笑)
ハタケイスケのブログ「hattan.info」について
【開始】
2020年8月1日(土)
【ブログ開設】
2020年8月2日(日)
【プラットフォーム】
WordPress
(WordPressテーマは「AFFINGER6」を使用)
【きっかけ】
予定も計画も何もなく、目が覚めてすぐ突然に「ブログでアウトプットを始めよう!」と思ったことがきっかけ。
【ブログ経験】
2020年8月に開始し、12記事目でGoogleアドセンスに一発合格。
当時選んだテーマがマネタイズできなく、40記事あたりでフェードアウト。
2022年2月より再始動。
【思い】
一介の営業マンだった僕は、興味も経験もなかったデザインという仕事に、謎の人事異動で偶然にも就くことになりました。
その人事異動の理由はわかりませんが、もうわからなくてもいいかなと。
なぜなら、これから先に活きる、生きていくためのすばらしいスキルを手に入れることができたので、もうその事への感謝のみです。
その当時の痛みに向き合って、その当時の自分を救うような気持ちで、これまで僕が経験してきた事をブログで伝えていければいいなと思っています。
そして、
デザインのことだけではなく、僕より後にブログを始める方の参考になるようなブログに育てていければいいな、なんて偉そうななことを思っています。