デザインTips

003.デザインを作りはじめる前にするべきこと5つ

備にすべてがかかっている

「準備」「段取り」こそ大事です。

デザインって、いきなりできませんし、上手くいきません。

箇条書きで分かりやすくまとめると、以下のような感じです。

  • 状況がわからないままデザインする→「判断」に困る
  • 目的を決めずにデザインする→「混乱」する→堂々巡りする
  • 対象が曖昧なままデザインする→「表現」がぼやける
  • 何も考えずに闇雲に手を動かす→「時間」がかかる
  • 現場または実体験をしない→「誤差」が生じる

上の5つは、調査をしないで生じるマイナス面です。

デザインが進まない、なかなかクライアントさんがOKを出さない、といった背景には、下準備が不足している場合が多いのです。

課題は何なのか?

目的があってデザインを作るわけですから、当然「どのような」ということを調べなくてはなりません。

以下のように考えるとまとまりやすいでしょう。

  • 背景を知る・課題を知る・環境を知る→「イメージ」の醸成
  • 現場または実体験でリアルを把握する→「方向性」の確立
  • 「何のため」に作るのか→「目的」の明確化
  • 「誰のため」に作るのか→「訴求ポイント」の明確化
  • 「いつ」それが必要なのか→「時期・シーズン」または「納期」の明確化

これらの準備があって進め方・戦略を考えていくと、迷いなくデザインを進めることができます。

そして大切なのがクライアントさんとのイメージの事前共有です。

良し悪しの判断基準を明確にして、やり直しにならないようにしましょう。

  • この記事を書いた人

ハタケイスケ

【経歴】大学卒業 ▶営業マン ▶広報マン(Webデザイナー・DTPデザイナー・メディアプランナー兼務)▶メディアサイト12万PV/月実績 ●東京都在住、パンクロッカーです。ヘタなドラムを叩いてます

-デザインTips