SEO

読書嫌いのWordPressブログ初心者でも読める!超オススメ参考本5冊

読書
あなた

ブログ関連の本ってたくさんありますよね。知識ゼロの初心者にも分かりやすい本ってありますか?
ちなみに読書嫌いです。。。

ブログを始めるなら、最低限の本は持っておいた方が良いですね。

ネット上の情報でも十分に知識は身につきますが、

  • いつでもパッとすぐに開ける
  • 読みたいところから読める
  • 必要に応じて書き込める

という点で、本は便利ですし、自分の知識の軸を作りやすい点でも効果が高いです。

結論:以下の5冊は絶対に読んでおきましょう!

闇雲に文章を書く、闇雲に記事量産する、これは時間と労力の無駄になってしまいます。

多くのブロガーさんが読んでいる本で、会社員時代に私も読んで結果を出すことができた本をご紹介します。

記事の内容

  • 読書嫌いでも読み進められるオススメの本5冊
  • なぜこの5冊が良いのか
  • 読み進め方、学び方

この記事を書いた人

【主なWebメディアの実績は以下です】
>HOUSTO-おウチの収納.com(月間12万PV)
>売場の安全.net(月間8万PV)

この記事はこんな人にオススメ

  • 読書が苦手な人
  • 項目に沿って実践したい人
  • ムダな文章、記事量産をしたくない人

この記事を読めば、読書嫌いでもブログ運営の知識とテクニックが身につきます。

あなたのブログが「読まれるブログ」「稼げるブログ」になりますので、ぜひ最後までお付き合いください。

オススメ①『沈黙のWebマーケティング』

『沈黙のWebマーケティング』は、Webマーケティングの全体像からテクニックまで書かれています。

まずはこの『沈黙のWebマーケティング』を読むことをオススメします。

身につけられること

  • ブログの集客方法
  • Webデザイン
  • コンテンツSEO
  • SNSの活用方法
  • ブログの分析方法

なぜ最初にこの『沈黙のWebマーケティング』を読むのか?

それは、Web集客の全体像を掴まず闇雲に進めると労力と時間のムダとなってしまうからです。。。

例えばですが、頑張って10記事書きました。でも読まれない記事になってしまいました。。。となったら、切ないですよね?

『沈黙のWebマーケティング』は、初心者ブロガーにとって、

1日で読めます どうやって自分のブログに呼び込むのかが分かる

といった1冊です。

『沈黙のWebマーケティング』は、マンガ仕立てのストーリーで引き込み、文章で解説する流れでできているので、マーケティング初心者にもやさしい本です。

まずは、この『沈黙のWebマーケティング』を読みましょう。

私は仕事でメディアサイトはいくつか作ってきて、それなりに知識はありますが、それでもこの本は何度読み返しても新鮮。

何か重要なことを忘れているのでは?と思った時に開いて再認識する、といった感じで読んでいます。

オススメ②『セールスコピー大全』

『セールスコピー大全』は、売るために必要なコトをすべて教えてくれます。

マネして即実践がしやすいように、例文が豊富に掲載されています。

型を使って自分の商品やサービスに当てはめるだけでもOK。それだけでも文章力や読ませるテクニックが身につく本です、

身につけられること

  • セールスコピー
  • ベネフィット(見る人にとっての近い未来のハッピー)の作り方
  • キャッチコピーの作り方
  • レイアウトテクニック
  • 広告効果を高めるテクニック

『セールスコピー大全』は、初心者ブロガーにとって、

読むではなく「使う」が正解 とことんマネして身につける

といった1冊です。

『セールスコピー大全』は、読みながら自分で手を動かしてコピーを作る、型をマネる、理解が深まる、を体現できる本です。

余談ですが、巻末に付録がありますが、これだけでも相当価値が高いです。

オススメ③『SEOに強いWebライティング』

『SEOに強いWebライティング』は、Webならではの文章の書き方ルールを、1項目ずつていねいに教えてくれる本です。

文章に苦手意識がある方は、この『SEOに強いWebライティング』を読んで法則や型を覚えてしまうと良いと思います。

身につけられること

  • ネタ出しの方法
  • 記事の企画・設計方法
  • 記事内容の改善方法
  • キャッチコピーの作り方
  • エモーショナルライティングの型(AIDCAS・PASONA)

全部で64項目あり、1日1項目ずつ覚えていくと2ヶ月ちょっとでマスターできます。

『SEOに強いWebライティング』は、初心者ブロガーにとって、

正しい書き方ルールを身につける 深追いせず1日1項目だけ勉強する

そんな1冊です。

ライティングの仕事を請け負うことも可能になりますので、正しい書き方ルールをこの『SEOに強いWebライティング』で身につけましょう。

オススメ④『キャッチコピーの教科書』

『キャッチコピーの教科書』はタイトル通りの本で、さまざまな事例を紹介してくれています。

実際に人の心に刺さった事例ばかりなので、ブログタイトル作りにもってこいの1冊です。

覚える、勉強する、というよりも、ネタ探し的に使えるので、良い言葉が浮かばない時、すごく重宝しています。

身につけられること

  • 状況ごとのキャッチコピーの作り方
  • キャッチコピーを簡単に作る公式
  • キャッチコピー脳になる基礎トレ
  • ネーミングの方法
  • 売れるフレーズ

170ページくらいの本なので、持ち出しやすさもあって、パッと開いてネタ探し、という使い方にすごく向いています。

『キャッチコピーの教科書』は、初心者ブロガーにとって、

即効性が高いネタ帳 マネして自分でタイトルづくりできる

そんな1冊です。

ブログのタイトルづくりに困った時、すぐに頼りになるので、ぜひ持っておきたい1冊です。

オススメ⑤『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』

『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』は、100冊分のスキルを1冊で学べる、というコンセプトの本です。

非常に敷居を低く、文章の苦手な方やこれからブログで記事を書き始める方が、基本的なことを優しく学べる1冊です。

文章術のポイントをベストセラーからまとめられていて、ランキング形式になっています。

著者ごとに違う表現を自分で判断してマイベストを探す、それを意識する、といった使い方がオススメです。

身につけられること

  • 良い文章を書くための心得え
  • 文章の「見た目」
  • シンプルな文章で伝える方法
  • 読む気になる文章の型
  • 思考のアウトプット方法

『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』は、初心者ブロガーにとって、

いろいろな人の考え方を俯瞰で見る 下位ランキングからライティング術を身につける

といったことができる1冊です。

文章術は人によって考え方がさまざまなので、この本で自分が正解と思える考え方やスキルを身につけてみてください。

ブログ上達のために意識する読書テクニック3つ

あなた

読書、苦手なんだよな。。。頭に入っていかないし。。。

それならば、以下の3つのことを意識する、これだけでOKです。

読書テクニック

  • 1日15〜30分で切り上げる
  • どこかに書き出す
  • 読んだら実践する

1.1日15分〜30分で切り上げる

前のめりにならず、1日15〜30分でサッと切り上げましょう。

なぜなら、読書=勉強は継続しないと身についていかないからです。

例えばですが、人の集中力が持続すると言われている1.5時間を読書の時間にする、というのはどうでしょうか?

あなた

1.5時間もムリです。。。

そこで、オススメなのが1日15〜30分でサッと切り上げる読書方法です。

読書時間

  • 1.5時間=キツイ、苦行 →続かない、実にならない
  • 1日15〜30分=キツくない、もっと読みたい欲 →続く、実になる

私は今でも、この方法で本の勉強をしていますが、この方法は続けられる確かな方法です。

前のめりになって、もっと読みたい!となったところでサッと引く。

こういう仕組みにしてしまえば続けられるので、ぜひやってみてください。

2.どこかに書き出す

本を読みつつ、その場で書き出してみましょう。

簡単なアウトプットをすると、覚えやすいからです。

マーキングと書き出しの違い

  • マーカーやラインを引く=重要ポイントのマーキングだけになりがち
  • 書き出す=アウトプットするので、覚えやすい

書き出すことは何でも良いです。

重要なポイントを読んで感じたことや、ためになったこと、または内容そのまま書き出してもOKです。

そして書き出す場所は、「読んでいるそのページの欄外」がベストです。

本を使い倒している感も出ますよね。

読んで、すぐに書き出す。インプットしたことを、すぐに簡単なアウトプットをしましょう。

3.読んだら実践する

読んで実践できることがあったら、すぐに自分のブログで実践しましょう。

また、それとは別で、TwitterなどのSNSで、本から学んだことを発信する、というのも意味のある大きな実践です。

例えば以下のような感じです。

このように、本から学んだことを外に向けて発信は、以下のような効果があります。

学んだことの発信効果

内容の整理 →制限ある文字数でまとめる →学んだことを忘れない

ポイント:自分のために、自分に向けて発信する

ですので、いいね数とかは無視してしまってOKです。

ブログで実践することと、整理してまとめることの実践をしてみましょう。

まとめ

しっかりとブログ運営をしたい、でも読書は大の苦手という方には以下の5冊の本がオススメです。

読書が苦手な方は、1日15〜30分だけ、ノッてきたなと思うところで切り上げて次の日にまわす、という方法を試してみてください。

この方法なら読書を継続する事ができます。

そして、読んだらすぐに実践しましょう。ブログで稼ぐためには、実践あるのみです。

もしこれからブログを始めようと考えている方は、以下の記事を読んでみてください。

以上になります。

この記事を見つけてくれて、そして最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ハタケイスケ

【経歴】大学卒業 ▶営業マン ▶広報マン(Webデザイナー・DTPデザイナー・メディアプランナー兼務)▶メディアサイト12万PV/月実績 ●東京都在住、パンクロッカーです。ヘタなドラムを叩いてます

-SEO
-